
■海外担当
私は事業推進や販路開拓、マネジメントディレクションなどを幅広く担当しています。特に海外展開の取り組みを開始した今、自社の成長をさらに加速させるための戦略を推進する重要なポジションを担っています。
■これまでの海外展開と課題について
今回のメタバース展示会は、弊社にとって初めての海外展開の試みです。これまでは主にJAを通じて国内で販路を拡大してきましたが、「日本一の椎茸農家になる」という目標を達成するには、自分たちで直接販路を築く必要があると感じています。
実際に取り組みを進める中で、輸出手続きの知識不足や物流に関する課題に直面しています。言語の壁はChatGPTなどのツールである程度カバーできるのですが、物流に関してはまだまだ実践を通じてノウハウを蓄積していかなければならない段階です。こういった挑戦の積み重ねが今後の成長につながると考えています。
■メタバース展示会の案内を受けたときの第一印象
案内を受けた当初は、「本当に効果があるのか?」という半信半疑な気持ちもありました。ただ、実際に参加してみると、従来の展示会では出会えなかったような海外バイヤーと接点を持つことができました。商品の反応を直接知ることができる貴重な機会であり、出展する価値が大いにあると感じています。
■出展してみての感想
メタバース展示会では、通常の展示会と異なり、リアルなサンプルをすぐに提供することが難しいという側面もありましたが、その分、オンラインでのやりとりや情報共有がスムーズに進むメリットを実感しました。
特に、バイヤーの「本気度」を見極める良い場だと思います。サンプルを依頼する際にも送料を持つかどうかなど、細かなやり取りから相手の真剣さが伝わってきました。これはリアル展示会では見えにくい部分です。
初めての海外展開として大きな一歩を踏み出せたと感じています。これからも経験を重ね、直販の力を強化しながら、世界中に「秋田の椎茸」を届けていきたいです。

